概要

専門研修施設群の説明イラスト

山口県立総合医療センター産婦人科専門研修プログラムでは山口県立総合医療センター産婦人科を基幹施設とし、連携施設とともに研修施設群を形成して専攻医の指導にあたる。これは地域医療を経験しその特性の習熟を目的とし、高度かつ安定した地域医療の提供に何が必要かを勘案する能力がある専門医の育成に寄与するものである。指導医の一部も施設を移り施設群全体での医療レベルの向上と均一化を図ることで専攻医に対する高度に均一化された専攻医研修システムの提供を可能とする。基本的には基幹施設と症例数が豊富な連携施設である3施設(済生会下関総合病院、徳山中央病院、山口大学医学部附属病院)で3年間ローテートすることで生殖医療、婦人科腫瘍、周産期、女性のヘルスケアの4領域を万遍なくかつ十分に研修する事が可能となる。そのうち、1年から2年間は基幹施設で最重症度の患者への標準治療を経験することが望ましい。尚、上記3施設は地域医療研修施設に該当しているが、希望があればそれ以外の連携施設での研修も可能である。

産婦人科専攻医の研修の順序、期間等については、個々の専攻医の希望と研修進捗状況、各施設の状況、地域の医療体制を勘案して、山口県立総合医療センター産婦人科研修プログラム管理委員会が決定する。

専攻医は3年間で修了要件を満たし、ほとんどは専門医たる技能を修得したと認定されると見込まれる。この間に病気療養や産休などにより長期休職を余儀なくされる場合、育児のために労働時間が制限される場合には「復帰支援コース」を設けており、個人の 状況に合わせて研修内容を作成する。6ヶ月以内の休職期間であれば、最短で3年間での研修修了が可能である。3年間で修了要件に満たない場合は1年単位で研修期間を延長し、最終的に専門医を名乗るに足る産婦人科医として、修了年の翌年度(通常後期研修の4年目)に産婦人科専門医試験を受検する。専門医を取得して産婦人科研修プログラムの修了と認定する。

産婦人科 復帰支援コース 説明画像

連携施設

  • 山口大学医学部付属病院
  • 徳山中央病院
  • 済生会下関総合病院
  • 周東総合病院
  • 長門総合病院
  • 山陽小野田市民病院
  • 山口労災病院
  • 山口県済生会豊浦病院
  • 関門医療センター
  • 浜田医療センター