皮膚科
論文・著書
| 発表年月 | タイトル | |
| 発表者 | ||
| 学会雑誌等の名称 | 発行年、刊、通巻、ページ(始~終) | |
直近の論文データ
2020年
| 2020/12 | 中世鎌倉期の養生思想と萌芽する茶の湯芸術 | |
| 武藤正彦、武藤たるみ | ||
| 時間学研究 | 11:1-13 | |
| 2020/5/1 | メトトレキサート関連リンパ増殖性疾患の3例 | |
| 村田真美、平野杏奈、山田隆弘、武藤正彦 | ||
| 皮膚科の臨床 | 62(5):579-582 | |
| 2020/1/6 | Subcutaneous Trichophyton rubrum abscesses in an immunocompromised patient. | |
| Murata M, Yamada T, Muto M, Hirano A, Shimomura Y. | ||
| The Journal of Dermatology | 47(3):e95-96 | |
2019年
| 2019/12/1 | 眼粘膜症状を呈した後天性表皮水疱症の1例 | |
| 村田真美、浅野伸幸、氏家英之、山田隆弘、下村 裕 | ||
| 西日本皮膚科 | 81(6):478-482 | |
| 2019/7 | A case of chronic actinic dermatitis that responded completely to treatment with oral colostrum‐macrophage‐activating factor (colostrum‐MAF). | |
| Ichihashi M. Nakamura Y. Muto M. Nishikata T. Inui T. Uto Y. | ||
| Photodermatol Photoimmunol Photomed | 35(4):290-292 | |
2018年
| 2018/12 | 臨床医学の心を哲学する | |
| 武藤正彦 | ||
| 時間学研究学会誌 | 9:23-28 | |
| 2018/6 | Speckled lentiginous naevus: understanding the process of development and regression. | |
| Iwatsuki K, Hamada T, Yamasaki O, Morizane S, Muto M. | ||
| Br J Dermatol. | 178(6):1447-1448 | |
| 2018/3 | Epidemiological survey of patients with psoriasis in Matsumoto city, Nagano Prefecture, Japan. | |
| Ogawa E, Okuyama R, Seki T, Kobayashi A, Oiso N, Muto M, Nakagawa H, Kawada A. | ||
| J Dermatol. | 45(3):314-317 | |
2017年
| 2017/1 | セツキシマブによる挫創様皮疹に過酸化ベンゾイルが有効であった1例 | |
| 田中 美奈子 / 山田 隆弘 | ||
| 皮膚科臨床 | 59巻 1号 p.52-53 | |
過去の論文データ
2016年
| 2016/5 | ウイルス性疣贅に対するヨクイニンの使用経験 | |
| 田中 美奈子 / 山田 隆弘 | ||
| 漢方研究 | 533号 2-4頁 | |
2015年
| 2015/4 | 静脈洞血栓症を発症したSLEの1例 | |
| 山田 隆弘 山口大学大学院医学系研究科皮膚科学分野:倉田 裕介 山口県立総合医療センター神経内科:廣重 美和 山口大学大学院医学系研究科器官病態内科学分野:久保 誠 山口大学大学院医学系研究科皮膚科学分野:山口 道也 / 中村 好貴 / 武藤 正彦 |
||
| 西日本皮膚科 | 77巻 2号 p.119-123 | |