脳神経外科
論文・著書
| 発表年月 | タイトル | |
| 発表者 | ||
| 学会雑誌等の名称 | 発行年、刊、通巻、ページ(始~終) | |
直近の論文データ
2020年
| 2020 | Idiopathic Dissecting Cerebral Aneurysm of the Distal Anterior Cerebral Artery in InfantSuccessfully Treated by Aneurysmectomy: Illustrative Case | |
| Nagamitsu S, Kaneko N, Nagatsuna T, Yasuda H, Urakawa M, Fujii M, Yamashita T. | ||
| Journal of Neurosurgery:Case Lessons in press | ||
| 2020/12/25 | 外傷後てんかん | |
| 藤井正美 | ||
| てんかん専門医ガイドブック改訂第2版 | 310-311 | |
| 2020/11/6 | 利他の心 | |
| 藤井正美 | ||
| ほうふ日報「癒やしのそよ風」 | ||
| 2020/11 | 頚動脈ステントでの治療後に再治療を要した感染性総頚動脈瘤の1例 | |
| 長光 逸、金子奈津江、長綱敏和、安田浩章、浦川 学、藤井正美、山下哲男、折田浩志、田中慎介、池田典生 | ||
| 脳血管内治療 | 5(4):185-191 | |
| 2020/10/23 | 運動誘発電位(皮質下刺激-筋記録) | |
| 藤井正美 | ||
| 術中神経モニタリングバイブル改訂版 | 219-223 | |
| 2020/8/15 | 四国八十八カ所お遍路の勧め-遍路大使になって- | |
| 山下哲男 | ||
| 山口県医師会報「緑陰随筆」 | 1920:540-543 | |
| 2020/8/7 | 新型コロナウイルス感染症と共存社会を目指して | |
| 山下哲男 | ||
| ほうふ日報「癒やしのそよ風」 | ||
| 2020/7/15 | 今月の視点 令和2年度診療報酬-オンライン診療について | |
| 山下哲男 | ||
| 山口県医師会報「今月の視点」 | 1919:446-457 | |
| 2020/6/1 | 地方行政と連携したてんかん診療体制の構築 | |
| 藤井正美 | ||
| クリニシアン | 681(67):23-27 | |
| 2020/5/1 | Parkinson病の手術療法 | |
| 藤井正美、長綱敏和、長光 逸、金子奈津江、浦川 学 | ||
| 内科 | 125(5):1233-1236 | |
| 2020/5 | CERTAS plusバルブとバーチャルオフの使用経験Sinking flap syndromeのコントロールにバーチャルオフ機能が有用だった1症例 | |
| 長綱敏和 | ||
| Clinical & Device Links | ||
| 2020/4/17 | 癒しにならない新型コロナ禍 | |
| 藤井正美 | ||
| ほうふ日報「癒やしのそよ風」 | ||
| 2020/2/28 | 「有備無患」・「慎始敬終」 | |
| 山下哲男 | ||
| ほうふ日報「癒やしのそよ風」 | ||
2019年
| 2019/12/25 | 術中神経生理モニタリング-聴性脳幹反応(ABR)- | |
| 藤井正美 | ||
| Medical Technology | 47(13):1527-1531 | |
| 2019/9/1 | てんかんの最新診断法とてんかん外科 | |
| 藤井正美 | ||
| 防府医師会誌 | 555:7-8 | |
| 2019/6/21 | 特定健診でからだもリフォーム | |
| 山下哲男 | ||
| ほうふ日報「癒やしのそよ風」 | ||
| 2019/6/15 | 今月の視点 新専門医制度2019-現状の問題点- | |
| 山下哲男 | ||
| 山口県医師会報 | 1906:380-383 | |
| 2019/4/26 | 急増する高齢者のてんかん | |
| 藤井正美 | ||
| ほうふ日報「癒やしのそよ風」 | ||
| 2019/3/15 | 四国八十八々所お遍路~癒しの旅~願行成圓 | |
| 山下哲男 | ||
| ほうふ日報「癒やしのそよ風」 | ||
2018年
| 2018 | 2.高齢てんかん患者に対する地域での取り組みについて教えてください | |
| 藤井正美 | ||
| Geriatric Medicine(老年医学) | 56(3):265-268 | |
| 2018/12/14 | 県民公開講座 脳の病気-治療の最前線-てんかん・ふるえ・パーキンソン病の最新治療 | |
| 藤井正美 | ||
| ほうふ日報「癒やしのそよ風」 | ||
| 2018/11/12 | 脳波の発生機序 SEP,AEP(ABRを含む),VEP,ERP検査法 | |
| 藤井正美 | ||
| 日本臨床神経生理学会専門医・専門技術師:試験問題・解説120 | ||
| 2018/11/2 | ほめ達コミュニケーション | |
| 山下哲男 | ||
| ほうふ日報「癒やしのそよ風」 | ||
| 2018/11/1 | 特集「他の医師の意見を聞きたい」~ドクターに聞きたい、あんなこと、こんなこと~ | |
| 藤井正美 | ||
| 月刊 波(日本てんかん協会情報誌) | 42(11):224-248 | |
| 2018/10 | 医師の職業体験コーナー | |
| 山下哲男 | ||
| 山口県医師会報 | 1898:906 | |
| 2018/7/13 | 四国八十八カ所お遍路〜癒しの旅〜高知 | |
| 山下哲男 | ||
| ほうふ日報「癒やしのそよ風」 | ||
| 2018/5 | 編集後記 ほめ達コミュニケーションの話 | |
| 山下哲男 | ||
| 山口県医師会報 | 1893:458 | |
| 2018/4 | 今月の視点 平成30年度診療報酬改定の概要 | |
| 山下哲男 | ||
| 山口県医師会報 | 1892:299-305 | |
| 2018/3/23 | からだがうまく動かない・・・機能的脳神経外科治療 | |
| 山下哲男 | ||
| ほうふ日報「癒やしのそよ風」 | ||
| 2018/3 | 印象記 脳神経機能外科の進歩 | |
| 山下哲男 | ||
| 山口県医師会報 | 1891:248-251 | |
| 2018/2 | 編集後記 ボクシングのリングドクター | |
| 山下哲男 | ||
| 山口県医師会報 | 1890:204 | |
2017年
| 2017/11 | 癒しのそよ風 四国八十八ヶ所お遍路 -癒しの旅-(3) | |
| 山下 哲男 | ||
| ほうふ日報 | ||
| 2017/11 | 編集後記 「感動の出会い生み出す遍路かな」 | |
| 山下 哲男 | ||
| 山口県医師会報 | 1887号 p.988 | |
| 2017/11 | 印象記 特別講演「日本医師会の医療政策」日本医師会長 横倉義武 | |
| 山下 哲男 | ||
| 山口県医師会報 | 1887号 p.917-919 | |
| 2017/8 | 編集後記 「最近名前が出て来ない。大丈夫でしょうか」 | |
| 山下 哲男 | ||
| 山口県医師会報 | 1884号 p.708 | |
| 2017/8 | 基調講演・シンポジウム 医療事故調査制度 -医療安全のために- | |
| 前川 剛志 / 山下 哲男 / 木原 雅子 / 他 | ||
| 山口県医師会勤務医部会 勤務医ニュース 2017年8月 | 20号 p.2-16 | |
| 2017/8 | 第100回山口県医学会総会 特別講演印象記「大規模災害から命を救いたい -衛星リモートセンシングの可能性-」 | |
| 山下 哲男 | ||
| 山口県医師会報 平成29年8月号 | 1884号 p.666-669 | |
| 2017/5 | 編集後記 「振り込め詐欺はなぜなくならないー人は心理的空間で動く」 | |
| 山下 哲男 | ||
| 山口県医師会報 | 1881号 p.432 | |
| 2017/4 | 今月の視点「運転免許保有者の「認知症のおそれ」への対応 | |
| 山下 哲男 | ||
| 山口県医師会報 平成29年4月号 | 1880号 p.263-269 | |
| 2017/4 | 癒しのそよ風「知っていましたか? お酒」 | |
| 山下 哲男 | ||
| ほうふ日報 | ||
| 2017/3 | 癒しのそよ風 四国八十八ヶ所お遍路 -癒しの旅-(2) | |
| 山下 哲男 | ||
| ほうふ日報 | ||
| 2017/1 | 編集後記 「獺祭」 | |
| 山下 哲男 | ||
| 山口県医師会報 | 1877号 p.68 | |
| 2017 | 理事就任のご挨拶「置かれた場所で咲きなさい」 | |
| 藤井 正美 | ||
| 日本定位機能神経外科学会 ニューズレター vol.7(NO.1) | ||
| 2017 | Epidural focal brain cooling abolishes neocortical seizures in cats and non-human primates | |
| Inoue T,Fujii M,Kida H,Yamakawa T,Maruta Y,Tokiwa T,He Y,Nomura S,Owada Y,Yamakawa T,Suzuki M | ||
| Neurosci Res.122 | p.35-44 | |
| 2017 | 他科に聞くシリーズ 進化する「てんかん」の診断と治療 | |
| 藤井 正美 | ||
| 山口県内科医会誌 | p.36-39 | |
| 2017 | 高密度脳波計測 | |
| 藤井 正美 / 長綱 敏和 / 濱岡 敏基 / 松田 綾子 | ||
| Clin Neuroscience 35(7) | p.816-818 | |
| 2017 | Functional magnetic resonance imaging(fMRI):機能的磁気共鳴画像 | |
| 藤井 正美 | ||
| てんかん学用語辞典 日本てんかん学会編集 改訂第2版 診断と治療社 | p.63-64 | |
過去の論文データ
2016年
| 2016 | 頭頂葉てんかん | |
| 藤井 正美 | ||
| 神経内科外来シリーズ てんかん外来(辻 貞俊編集) | p.142-146 | |
| 2016/4 | 癒しのそよ風 四国八十八ヶ所お遍路 -癒しの旅- | |
| 山下 哲男 | ||
| 防府日報 | ||
| 2016 | Pituitary metastases:current practice in Japan | |
| Mika Habu,et al.Appendix Tetsuo Yamashita | ||
| J Neurosurg | 123 p.998-1007 | |
| 2016 | 編集後記 | |
| 山下 哲男 | ||
| 山口県医師会報 | 第1874号 894頁 | |
| 2016 | 歳末放談会 今年のニュース | |
| 山下 哲男 / ほか11名 | ||
| 山口県医師会報 | 第1876号 1014-1029頁 | |
2015年
| 発表年月 | 神経症状出現前に診断し得たCobb症候群の1例 | |
| 大倉 隆宏 / 河﨑 正裕 / 林田 修 / 中島 好晃 / 亀井 敏昭 | ||
| 小児内科 | Vol.47 No.6 p.1115-1118 | |