臨床工学部
主な業務内容
医療機器中央管理業務
輸液・シリンジポンプ、人工呼吸器などの医療機器を一括して管理し、各病棟への貸し出し業務や機器の 点検、修理などの保守業務を行っています。コンピュータにより医療機器の貸し出しや保守点検の内容を 管理し、機器の故障を未然に防ぐとともに、故障した 医療機器があれば、交換・回収し、点検や修理、機器 メーカーへの修理依頼等を行って、診療や治療に支障をきたさないよう、常に医療機器を管理しています。
血液浄化業務
血液浄化とは、腎不全等で体内に貯まった老廃物などを排泄、もしくは代謝する機能が働かなくなった 場合に行う治療法です。治療開始時から終了時までの臨床業務、専門機器の点検・修理等の機器管理 業務、透析患者さんの透析効率の計算などを行っています。
透析室での人工透析が主な業務ですが、ICUで持続的血液濾過透析、血漿交換、血液・血漿吸着を、病棟で腹水濾過濃縮を行ったりもしています。
手術室業務
手術室では多種多様な医療機器が使用されます。それら全ての機器がいつでも正常に作動するよう機器の点検や保守管理などを行います。
また、心臓や大きな血管の手術をする場合に使用する、人工心肺装置や周辺機器の監視・操作も行います。人工心肺装置は心臓と肺の機能を代行する装置のことで、この装置を用いることで安全に心臓を止めた状態で心臓手術を行う事が可能となります。
その他、脳神経外科や耳鼻科の手術で使用するナビゲーションシステムの操作や、術中モニタリング等行っています。
新生児集中治療室(NICU)業務
当院は周産期母子医療センターとして24時間体制で受け入れを行っております。大きくはNICU(新生児集中治療室)12床、GCU(回復期病棟)18床、MFICU(胎児母体集中治療室)6床からなります。
臨床工学部ではそこで使用されている各種医療機器、検査機器の使用中点検、定期点検、トラブル対応、勉強会を行っております。
心臓カテーテル/ペースメーカー業務
心臓カテーテル検査・治療の際に使用するポリグラフ、血管内超音波画像診断装置(IVUS)等の操作や、経皮的補助人工心肺、大動脈バルーンパンピング、体外式ペースメーカーを使用する際の補助及び操作を行います。
不整脈の治療に使用するペースメーカーを埋め込む際の操作・設定も行います。また、ペースメーカー外来にて定期的なペースメーカーのチェックを医師と共に行い、最適な動作状態を維持できるようにしています。
内視鏡業務
内視鏡室での臨床工学技士の業務は検査に使用する電子スコープの取り外しや取り付け、使用前点検等です。当院ではERCP(内視鏡的逆行性胆管膵管造影)、ESD(内視鏡的粘膜下層剥離術)、EUS(内視鏡的超音波検査)など、専門的な治療を行っており、臨床工学技士がそれぞれの治療の介助に入り、高周波装置や処置具の操作等を行います。