地域包括ケア病棟のご案内
地域包括ケア病棟とは
「地域包括ケア病棟」とは、一般病棟(急性期)での病気やけがの治療を経過し病状が安定した患者さんに対して、「在宅復帰や居宅系施設(介護施設)入所に向けて医療支援を行う」ための病棟です。
在宅での療養に不安な方や、あと少しの入院で社会復帰が可能な方に、主治医をはじめ、看護師、リハビリスタッフ、在宅復帰支援担当者(医療ソーシャルワーカー)等が連携し、心身の回復に向けて治療・支援を行っていきます。そして「在宅復帰支援計画」を作成し、患者さんやご家族の意向を確認しながら、早期の在宅復帰に向けた相談・準備等を行います。
対象となる患者さん
- 急性期の入院治療(手術・肺炎・外傷等)により病状は改善したが、もう少し入院治療・経過観察などが必要な方
- 入院治療により病状は安定し、在宅復帰に向けてリハビリテーションが必要な方
- 在宅復帰や介護施設での療養に準備が必要な方
- 後方支援病院(一般急性期や回復期リハビリテーション病院)への転院で待機されている方など
入院期間および入院費用について
- 入院期間は保険診療上、「地域包括ケア病棟」入院後60日以内です。(病状の変化により主治医が集中的な治療が必要と判断した場合は一般病棟へ転棟していただく場合があります。 )
- 一日あたりの入院費は定額です。(地域包括ケア病棟入院料)
- お薬や注射、簡単な処置・検査等、ほとんどの費用が含まれます。(手術料、麻酔料等、一部含まれない項目があります。 )
- 食事代、有料個室を使用された場合の室料等は、一般病棟と同様に必要となります。